この冬のキャンプにあわせていくつか道具を購入しました。
まだ使っていませんがご紹介します。
フィールドラック(HIBARI)
いつもはレジャーシートに荷物や道具を置いていますが、今回は便利でカッコ良さげなフィールドラックを使ってみる事にしました。
購入したのは、HIBARI製のキャンピングラック(3枚セット、収納バック付き)
安くは無いですが、ネットの評判が良いので決めました。
注文して直ぐ、綺麗な梱包で届きました。

出してみると、質の良いキャリアバッグにラックが入ってます。

一枚づつ丁寧にパッキングされていました。

折り畳んだ足はぷらぷらする事なく、畳まれた状態で固定されていますね。
作りも塗装もきれいで、道具としての満足感があります。
類似品?に比べると少し値段が高いですが、納得の品質でした。




薪ストーブ(MOON LENCE)
ずっと興味があった薪ストーブを今回購入しました。
様々な製品がありますが、見た目と値段で選びました。
購入したのはアマゾンで見つけた「MOON LENCE」のストーブ。
届いた品物はしっかりした梱包で好感触です。




わくわくしながら箱から出して見ました。
一通り取説を見て、内容物のチェックです。
ガラスの固定用ネジは予備も入っていおり、部品も問題ありませんでした。




組立
説明書通りに組立していきます。
はじめに全面のガラス組み付け。ネジを床に落として焦りましたが紛失する事もなく無事に出来ました。外で組立する時は要注意ですね。


付属のレンチを使ってハンドルの組み付け。


最後に煙突の差し込み口を組み付けて終了です。


特に難しい事もなく組立られました。
煙突を本体から出すのが一番難しかったですね。



煙突ダンパー 追加購入
このストーブにはダンパーが付いていないので、追加で買っておきました。
注文したのは「SoloWilder 2.35インチ ストーブパイプ ダンパー付き」
組み付けは特に問題は無い様です。

ワンポールテント (WAQ)
やはり興味のあったワンポールテントも購入しました。
選んだのは「WAQ Alpha TC/FT ファミリータイプ」
梱包箱もきちんした状態です。

箱から出すと、「でかい!重い!」でした。
覚悟はしていましたが、やはりTC素材だと重くなりますね。

付属品と煙突穴の確認の為に広げてみます。
設営ガイドとベルト、本体の煙突穴もちゃんとありました。


その他
薪ストーブの使用に合わせ、COセンサー、ガイロープ、焚き火シート、ペグを注文。

薪ストーブの下に敷く目的の「焚き火シート」は大きめの物を注文しました。

「PTTech 一酸化炭素チェッカー」はシンプルで小さめのチェッカーです。

ガイロープは煙突の固定用です。

「YOGOTO」30cmペグ
以前から長い物が欲しかったので、評判が良くて安い物を選びました。

値段の割にしっかりしている様にみえます。


追加があるかもですが、買い足し物が出ましたら、またご紹介したいと思います。
また、興味のある道具はショップでレンタルして試すのも良いかと思います。