サイクルボール【かのいち】伊豆の国 2025/6/21

今日のライド
記事内に広告が含まれています。

「サイクルボール」で伊豆の国市【かのいち】ショートコースを走って来ました。

【かのいち】 ショートコース:伊豆の国

駿河湾一周の翌日、サイクルボールⅥ【かのいち】ショートコース:伊豆の国を走りました。

コース概要:
 距離:約37km
 獲得標高:約725m

スタート『道の駅 伊豆のへそ』

コースのスタート地点 『道の駅伊豆のへそ』の駐車場に車を停めて出発します。
駐車場はそれほど広く無いのですが、時間的か季節的なのか、思ったより空いていました。

同じ敷地内にお土産などが買える「伊豆・村の駅」や、展示・レンタル施設「MERIDA X BASE」、宿泊施設「HESO Hotel」があり、トイレも利用出来ます。

併設施設

『自転車の国 サイクルスポーツセンター』

長い上りの先にある、最初のチェックポイント『自転車の国 サイクルスポーツセンター』です。

弱虫ペダルでも描かれている施設なので入場してみるつもりでしたが、運悪く大会中だったので諦めて帰りました。
利用の際は事前にHPで確認した方がいいですね。

オリンピックのトラック競技が行われた「伊豆ベロドローム」。

伊豆ベロドーム

『伊豆大上のおはぎ』

サイクルスポーツセンターから下って、また登り直した先にあるおはぎ屋さんです。
伊豆大上のおはぎHP

「伊豆大上のおはぎ」の先、スタートから約20km付近に15%越えのキツイ上りがあります。
短いですが心強くして臨みましょう。

ちょっと寄り道『韮山反射炉』

山を下った先に世界遺産の『韮山反射炉』があります。 時間があれば寄ってみるのも良いでしょう。

各地の産業遺産と併せて登録された世界遺産なので、派手さは無いです。

反射炉物産館」なるものがあり、休憩や買い物が出来ます。

源頼朝配流の地『蛭ヶ小島』

源頼朝が流されたとされる『蛭ヶ小島
夫婦像越しに見える富士山が絵になりますね。

夫婦像と富士山

『温泉まんじゅう 黒柳』

通りに面した大きなお店です。
暑くて早く帰りたかったので、お店に入りらずゴールを目指しました。
元祖温泉まんじゅう黒柳HP

ゴール:『道の駅 伊豆のへそ』

『道の駅 伊豆のへそ』に戻って来ました。

短めのコースではありますが、やはり暑い時期を避け、春先か秋の富士山が綺麗に見える時期に走る事をおすすめします。

【今回のデータ】
経過時間:約4時間
獲得標高:約700m

タイトルとURLをコピーしました